ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月13日

満観峰(2009.12.12)

 久々にスカッと晴れた土曜日に、家族で焼津市の満観峰(470m)に行ってきました。
他県の方々には“シラスで有名な用宗(もちむね)港”、“断崖絶壁を走るR150で有名な大崩海岸”と言えば、分かる方もいるかもしれません。
満観峰はその海岸線から少し内陸に入った場所にあります。
近くには高草山(501m)、花沢山(450m)、虚空蔵山(126m)などがあり、チョッとハイキングには最適です。
 
 この日、実は“海抜ゼロメートルからのピーク”を目論んでいたのですが、さすがに娘はまだ無理そうです。強要すると今後、一緒に行かなくなってしまう恐れがありますので、鞍掛峠(300m)から歩き始めました。
 狙いは山頂でのパスタランチとキレイな富士山と伊豆半島のワイドビュー。
 息子2人は放っておいてもスイスイ行ってしまいますので、女房が監視役。
オイラは娘と一緒にマッタリ歩きです。この前教えてあげたキイチゴを頬張る娘と一緒に歩くのは楽しくてしょうがないです、ハイ。
「つかれた、だっこ」
「お父さんをだっこしてよ」
「ダメェ~」
「テッペンでキレイですっごく大きな富士山見ようね」
「ウン!」
とまぁ、だましだまし、1時間半くらい歩きました。

もう最高!
満観峰(2009.12.12)

 ちなみに山頂は100人以上が楽しそうに食事をしている銀座でしたが、皆さんいい人で、子どもたちも一緒に遊んでもらいました。
アプローチもたくさんあるので、今度は別にルートから行ってみようかな!



同じカテゴリー(静岡)の記事画像
初日の出
八紘嶺・山伏(2009.12.22~23)
八紘嶺・山伏(2009.12.22~23)
家族でお姫平
烏帽子山(2009.10.04)
同じカテゴリー(静岡)の記事
 初日の出 (2010-01-04 14:17)
 八紘嶺・山伏(2009.12.22~23) (2010-01-02 18:15)
 八紘嶺・山伏(2009.12.22~23) (2009-12-31 11:38)
 家族でお姫平 (2009-12-06 21:45)
 烏帽子山(2009.10.04) (2009-11-21 10:23)

Posted by okirakutozan at 17:59│Comments(1)静岡
この記事へのコメント
この季節の陽だまりハイキングは楽しいですよね。
晴れていれば寒くも無く、かと言って暑過ぎずに快適な山歩きが
出来ます。

栃木からは憧れである海、そして富士山

山は標高を関係無くして眺めが良いのがイイですな。(笑)
Posted by 副隊長 at 2009年12月14日 10:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
満観峰(2009.12.12)
    コメント(1)