ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月19日

山スキー、西吾妻山・若女平コース

山スキー、西吾妻山・若女平コース

2010年1月11日 福島県西吾妻山  記録者 哲ちゃん

ここに来るのはこれが二回目。前回はロープウェイとリフトを乗り継ぎスキー場のトップまで行ったものの、容赦なく降り続いてくれる雪のために断念しスキー場をそのまま滑り降りる事になってしまった。今日はうってかわっての青空が広がり、絶好の山スキー日和に恵まれる。スキー場のトップまで行き辺りを偵察するがトレースは無かった。入山地点がよく解らなかったが適当に歩きやすいところから中大嶺を目指す。樹氷が立ち並ぶ中を、GPSを頼りに高い方を目指しながら歩いていく。樹氷原は中大嶺の山頂付近まで続いていて、そこまで行きようやく視界が広がり西吾妻山を見ることが出来た。ここから西吾妻山までは青空の下の爽快な歩きとなった。

山スキー、西吾妻山・若女平コース山スキー、西吾妻山・若女平コース山スキー、西吾妻山・若女平コース

飯豊山、蔵王山などが遠くに見え山形の平野部までもがよく見えた。平たい山容の西吾妻山の山頂は何処だかわからなかったが、一応一番高いと思われる付近に行ってから西吾妻小屋に降った。ここでシールを剥がし若女平に向けて滑り降りる。樹氷原の中に突入すると激パウが待っていてくれた。沢筋に滑るがまだやや雪は少なめだった。あと2~3m積もれば快適にロングランが楽しめそうだったが、ボトムに入ると板は止まってしまう。沢筋とツリーランを繰り返しながら若女平付近に到着。

山スキー、西吾妻山・若女平コース山スキー、西吾妻山・若女平コース山スキー、西吾妻山・若女平コース

ルートが若干左にずれていたようでトラバース気味に2、3の支尾根を越えてからルートの痩せ尾根に乗る。この尾根を降り手持ちの資料での下降点に着いたが、滑り降りられそうな斜面が無い。どうやらここでもまだ雪不足で滑降に適した斜面になっていなかったようだった。しかたがないので引き返し適当な所からトラバース気味に沢筋まで降りる。あとは沢の横を滑って道路にでた。

山スキー、西吾妻山・若女平コース山スキー、西吾妻山・若女平コース山スキー、西吾妻山・若女平コース



タグ :福島

同じカテゴリー(福島)の記事画像
安達太良山 山開き
会津駒ケ岳(2009.9.21~22)
同じカテゴリー(福島)の記事
 安達太良山 山開き (2010-05-19 15:58)
 会津駒ケ岳(2009.9.21~22) (2009-12-04 11:37)

Posted by okirakutozan at 07:01│Comments(2)福島
この記事へのコメント
いやいや、ステキな景色です。
モデルも最高ですね。
どこかに、イワナが眠っているんでしょうね!
Posted by すまた at 2010年01月21日 20:09
すまたさん こんには
モデルは、ウェアに包まれてそこそこぐらいです。
イワナはあの冷たい水の中で生きているのですから、神秘性を感じます。
Posted by 哲ちゃん at 2010年01月27日 13:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山スキー、西吾妻山・若女平コース
    コメント(2)